緩和ケア勉強会(H28年度)
| 日程 | : | 木曜日 18:30~19:30 (講師の都合によって日程が変わる場合がございます) |
| 場所 | : | マスカットキューブ |
| 対象 | : | 院内・外医療従事者(日本医師会生涯教育制度単位取得対象) |
| 主催者 | : | 岡山大学病院 緩和ケアチーム、岡山大学 医師会 |
| 年間予定 | : | 現時点での予定で、変更する場合もございますのでご了承下さい 場所や時間が違う場合があるのでご注意下さい |
| 日時 | テーマ | 講師 | 場所 |
|---|---|---|---|
| 82回 4月14日 18:30~19:30 |
患者・家族に寄り添うための コミュニケーション |
精神看護専門看護師 馬場華奈己先生 |
マスカットキューブ |
| 83回 5月12日 18:30~19:30 |
私の出逢った患者さん | 緩和支持医療科 松岡順治先生 |
マスカットキューブ |
| 84回 6月 9日 18:30~19:30 |
口腔のあたりまえを振り返って リスクを見つけて優しくケア |
歯科衛生士 杉浦裕子先生 |
マスカットキューブ |
| 85回 7月14日 18:30~19:30 |
褥瘡対策におけるスキンケアのポイント | 皮膚排泄認定看護師 大木晴美先生 |
マスカットキューブ |
| 86回 8月18日 18:30~19:30 |
呼吸を楽にしてあげるために | リハビリテーション部 築山尚司先生 |
リハビリテーション部 |
| 87回 9月 8日 18:30~19:30 |
緩和ケア病棟での治療 | 緩和支持医療科 片山英樹先生 |
マスカットキューブ |
| 88回 10月13日 18:30~19:30 |
がんと栄養療法について ~緩和ケアの立場から~ |
管理栄養士 長谷川祐子先生 |
マスカットキューブ |
| 89回 11月10日 18:30~19:30 |
症例から考える 緩和ケア治療薬 |
薬剤部 佐田 光先生 |
マスカットキューブ |
| 90回 12月8日 18:30~19:30 |
アドバンス・ケア・プランニングに ついて考えよう |
急性重症患者看護専門看護師 伊藤真理先生 |
マスカットキューブ |
| 91回 1月12日 18:30~19:30 |
スピリチュアルケアについて 考えてみる |
精神科神経科 小田幸治先生 |
マスカットキューブ |
| 92回 2月 9日 18:30~19:30 |
せん妄 ~認知症や他疾患との鑑別~ |
精神科神経科 井上真一郎先生 |
マスカットキューブ |
| 93回 3月 9日 18:30~19:00 |
当院における在宅療養支援の 現状と課題 |
総合支援センター 日高千陽先生 |
マスカットキューブ |
※28年度は勉強会の後に、20~30分間ケースカンファレンスを開催する予定です。日頃困っているケース、みんなで検討してもらいたいケースがありましたら、是非ご呈示ください。(5月からスタートします)
