2015年1月5日放送分
第四十四回
- 浸透しつつある「緩和ケア」。松岡先生が想う
- 「緩和ケア」の理想像はなんでしょうか?
|
2015年1月12日放送分
第四十五回
- 在宅医療に特化した、ももたろう往診クリニッ
- ク。小森栄作院長から在宅での緩和ケアに
- ついてお話していただきます。
このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

|
2015年1月19日放送分
第四十六回
- 映画「猿の惑星」観て。周りの人との関係を見直
- し、大事にすることで幸せを感じることができる
- のではないでしょうか。
このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

|
2015年1月26日放送分
第四十七回
- 津山中央病院化学療法センター長の野中泰幸様
- から、岡山県北部地域の緩和ケアの現状と今後に
- ついてお話していただきます。
このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

|
2015年2月2日放送分
第四十八回
- 例えば、がんになった時にどこで療養しますか?
- 様々な方面からの治療の仕方を紹介します。
このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

|
2015年2月9日放送分
第四十九回
- 緩和ケアというのは、残された時間に限りある
- 方に、より良い提案をする人生のコンシェル
- ジュです。
このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

|
2015年2月16日放送分
第五十回
- がんの勉強のため、毎年12月にアメリカに行っ
- ています。約10年間で大きな医学の進歩があり
- ました。
このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

|
2015年2月23日放送分
第五十一回
- 緩和ケアのお医者さんの役割とは?岡山大学病
- 院緩和支持医療科の助教、南大輔様からご説明
- いただきます。
このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

|
2015年3月2日放送分
第五十二回
- 緩和ケアについて毎年アンケートを行っていま
- す。岡山県での緩和ケアの認知度があがってき
- ていますが、もっと多くの方に知っていただき
- たいです。
このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

|
2015年3月9日放送分
第五十三回
- アドバンスケアプランニングとは?
- 松岡先生からご説明いただきます。
このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

|
2015年3月16日放送分
第五十四回
- 感銘を受けた、ポール・トゥルニエさんの本をご
- 紹介いたします。病気には原因と意味がありま
- す。また、同時に治癒の意味を考えます。
このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

|
2015年3月23日放送分
第五十五回
- 感銘を受けた音楽についてのお話です。
- ルチアーノ・パヴァロッティの歌で考え方が変わ
- りました。
このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

|
2015年9月7日放送分
第五十六回
- 幸せは永遠に続くものですか?松岡先生からの
- 問いかけから、がんになっても幸せに生きられる
- ということを一緒に考えます。
このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

|
2015年9月14日放送分
第五十七回
- 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科歯周病態
- 学分野教授 高柴正悟先生にお越しいただき、
- がん治療時における口腔ケアの重要性について
- お話いただきます。
このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

|
2015年9月21日放送分
第五十八回
- イタリアでの研修で学んだ、サレルノ医学校で
- の医薬分業とサレルノ養生訓について。また、ア
- ドラー心理学という本から感じた松岡先生の想
- いを語っていただきます。
このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

|
2015年9月28日放送分
第五十九回
- 岡山大学病院薬剤部 がん専門薬剤師 緩和
- 薬物療法認定薬剤師 鍛冶園誠先生にお越し
- いただき、医療用麻薬の誤解についてお話いた
- だきます。
このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

|
2015年10月5日放送分
第六十回
- がん相談フェスタと県民公開講座のお知らせ。
- 身近ながんという病気について、皆さんの疑問
- にお答えいたします。
このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

|
2015年10月12日放送分
第六十一回
- 医療法人緑風会岡山大福クリニック乳腺外科 副
- 院長で、乳がん患者の社会復帰を支援する会「Q
- OL輪唱岡山」代表幹事の伊波 茂道先生からお
- 話をうかがいます。
このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

|
2015年10月19日放送分
第六十二回
- 緩和ケアサポートチームのメリットについて。社
- 会的、精神的な辛さを和らげるために、たくさん
- の分野のメンバーで皆さんを支えていきます。
このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

|
2015年10月26日放送分
第六十三回
- P.IDLの「Stay with me」という曲をご紹介いたし
- ます。辛い時こそ笑い、声をあげましょう。
このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

|
2015年11月2日放送分
第六十四回
- 緩和ケア県民公開講座のお知らせです。2名の
- 講師をお呼びして、「晴れやかに”生”をまっとう
- するために。ともに考え、ともに学びませんか。」
- というテーマで行います。
このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

|
2015年11月9日放送分
第六十五回
- 岡山大学病院 血液・腫瘍・呼吸器内科、緩和支
- 持医療科 助教 南大輔先生から具体的な活動
- 内容や、日々の活動の中で感じているの問題点
- についてお話いただきます。
このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

|
2015年11月16日放送分
第六十六回
- 松岡先生から、過去を振り返ることに適した音楽
- をご紹介いただきます。クリスボッティの『エマ
- ニュエル』どうぞお聞きください。
このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

|
2015年11月23日放送分
第六十七回
- ももたろう往診クリニック院長で、医学博士の小
- 森栄作先生より、在宅にこだわった緩和ケアに
- ついてお話いただきます。
このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

|
2015年11月30日放送分
第六十八回
- 岡山県での緩和ケアの認識は50%を超えていま
- すが、もっと皆様には緩和ケアの知識を増やし、
- 声をあげていただき、緩和ケアを受けることで、
- 幸せになれるのではないかと思います。
このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

|
|